2022年12月23日金曜日

地域の方より

地域の方からいただきました。
ありがとうございました。

2学期が終わりました

2学期が終わりました。
今日は、朝から雪で生徒たちの歓声があちこちで聞こえました。

2022年12月22日木曜日

給食が終了しました。

12月21日(水)給食が終了しました。

12月15日光中〇✖クイズ

12月15日、昼休みに生徒会主催で、〇✖クイズ大会が行われました。
ポスター
大変盛り上がりました。これからも、生徒自らの手で企画した取り組みができればと思います。

2022年12月6日火曜日

12月3日サプライズ花火(花プロジェクト)

12月3日18:00に花プロジェクトメンバー(生徒有志)が企画したサプライズ花火がメンバーのカウントダウンにより上がりました。資金集めに苦労しましたが、多くの方の賛同をいただき、目標額に達しました。花プロのメンバーは、花火屋さんとも話をし、実現に向けて取り組みを進めてきました。
協力金を出していただいた方々やかがやけ協議会や自主防災はじめ地域の方々の支えがあって実現しました。協力をしていただいたみなさん本当にありがとうございます。

花プロジェクト

光明台中学校では、生徒たちの協力で花の苗を育て、花壇に植えたり地域で活用したりしてもらっています。今回、この花の苗を使って地域に貢献する方法を一緒に考えてもらう生徒を募集したところ、数名が参加してくれ「花プロジェクト」として活動をはじめました。 夏休み中にメンバーで取り組みについて考えてもらったところ ① 地域に配って、花で地域をきれいにする。 ② 自分たちの力で花火を打ち上げる。 というアイデアが出されました。花火については、多額な費用が必要なことから、本当にできるのか不安でしたが、どれだけ時間がかかってもいいと覚悟を決め挑戦してみることにしました。
8月16日(火)にはバスケットボール部にも協力してもらい、「葉ボタン」の種まきを行いました。
8月27日(土)には和泉ボランティア・市民活動センター「アイ・あいロビー」主催の「市民活動アイデアコンテスト」にエントリーし、「特賞」を受賞しました。 10月20日(木)に小学生と一緒に、パンジーの苗作りを行いました。 11月に入り、葉ボタンの苗が育ち、葉ボタンの苗を配って募金活動を始めることになりました。花火当日の混雑を避けるため、花火を上げることについては大々的にアピールすることができなかったので苦労しましたが、5日(土)に和泉中央でのヒューマンフェスタ、6日(日)に南小校区の認知症の取り組み、27日(日)の北小校区の老人会の文化祭他、PTA本部や小中学校で募金活動を行い、たくさんの協力金をいただきました。それでもなかなか目標額には届きませんでしたが、この活動を知った、和泉市社会福祉協議会の善意銀行、かがやけ協議会などからも協賛いただき、目標額に達することができました。 

2022年11月15日火曜日

美術部も頑張っています!~Part②~

和泉市の人権作品集『いずみ~和~』に掲載するための啓発ポスターを2年生の山本志穏さんが描いて くれました。 校内(職員室の出入り口扉横の壁)に展示しています

『こども絵画展の作品が光明台中学校に帰ってきました!』

週末に開催された『和泉市こども絵画展』に展示した作品が学校に戻ってきました! 絵画展にご参加いただいた皆様、お忙しい中足を運んでいただき有難うございました。 本日から二学期の間、職員室横の壁に絵画展に展示された作品が校内でも展示しています。 2年生の『モザイクBOX』はショーケースに展示しています。 懇談会の時にでも時間ございましたらご覧ください。 また、美術科より3年生制作の『校外学習in京都』栞の表紙デザインも一部展示しています。 白黒表現ではありますが、校外学習で訪れる京都の平安神宮と清水寺をデザインとして素晴らし い作品になっています。 良かったらご覧ください。

2022年11月14日月曜日

和泉市子ども絵画展・市PTA文化祭

11月12日(土)・13日(日)と和泉シティープラザで和泉市子ども絵画展が行われました。 光明台中学校からも、素晴らしい作品が多数出展されました。
同時に、和泉市PTA文化祭も開催され、10月18日のPTA文化教室で作られた「お正月飾り」が展示されました。
また、弥生の風ホールでの各PTAの報告では、会長・副会長の絶妙な掛け合いによる〇○○ボーイ風の発表が行われました。

11月7日和泉市中学校連合音楽会

11月7日(金)に和泉市連合音楽会があり、3年生の合唱コンクールで優勝した、3年4組が代表で発表しました。
合唱コンクール後の特訓で、さらにグレードアップし、素晴らしい合唱でした。 他の学校もそれぞれの学校の個性が出て大変良かったです。

2022年11月7日月曜日

合唱コンクール

報告が遅くなりましたが、 10月28日(金)に合唱コンクールが行われました。この1週間ほどは、学校全体が合唱コンクールムード一色で、朝も夕方も休み時間もあちこちから歌声が聞こえてきました。 当日の発表は、3学年とも、どのクラスも精一杯のすばらしい歌声を聞かせてくれました。特に3年生は圧巻で、卒業式での全員での素晴らしい歌が今から楽しみです。
【結果】  (3年) 金賞4組 銀賞1組  (2年) 金賞5組 銀賞2組 (1年) 金賞4組 銀賞3組 指揮者・伴奏者・パートリーダー・文化委員をはじめ皆さんご苦労様でした。  3年生で金賞になった3年4組の皆さんは11月7日(月)の和泉市連合音楽会へ、銀賞になった1組は11月18日(金)の光明台中学校区小中交流音楽会で発表してくれることになっています。
同時に、行われたハンドメード部の展示です。
同じく美術部です

2022年11月2日水曜日

今日の給食!!

本日の給食では、給食委員会で取り組んだ「光中ランチコレクション2022」で選ばれた 光明台中学校だけの特別献立が登場しました。 給食委員会で献立を考え、プレゼンをして、全校生徒の投票で選ばれた献立です。 たこごはん, 焼きしゅうまい, 豚汁, みかんゼリー, 牛乳

2022年10月20日木曜日

生徒総会がありました(10/26)

10月26日(水)に、生徒会本部役員及び後期委員長の認証式と生徒総会がありました。
認証式の様子
生徒総会では、新しい生徒会長・各委員長が所信表明を行いました。

2022年10月17日月曜日

和泉市豊かな心をはぐくむ授業公開(10/14)

10月14日(金)5時間目に、和泉市豊かな心をはぐくむ授業公開(道徳)を行いました。
多くの方に参観いただきありがとうございました。

2022年10月5日水曜日

美術部も頑張っています!

先日、帝塚山学院高等学校主催の『帝塚山ジュニアアート展』に光明台中学校の美術部が参加し ました。
毎年参加のコンクールですが、今年度は大阪府下の87校、計848点の中から見事6人の部員たちが 入選し、表彰式に1名が参加しました。 ご報告します。 【各賞】 (3年)中村きら楓さん『優秀賞』 (3年)松井湖雪さん『奨励賞』 (2年)山本志穏さん、松浦千咲さん、坂本若菜さん(1年)リンドらなさん『佳作』
入選された美術部のみなさん、おめでとうございます。 また、表彰式に参加した(3年)中村きら楓さんは帝塚山学院高等学校の先生に直々ご講評もい ただき、今後の活動が円滑になるようにアドバイスもいただきました。

2022年9月30日金曜日

1年生地域清掃

本日6時間目に、1年生による地域清掃が行われました。 この時期にしては暑かったですが、みんな、頑張ってごみを拾いました。
集めたごみは、保健環境委員さんが中心に分別して捨てました。
地域の方々の普段のマナーのおかげか、思ったより少ないゴミでした。ありがとうございます。

「光中ランチコレクション2022」

9月に給食委員会で「光中ランチコレクション2022」という企画を実施しました。 給食委員が栄養のバランスを考えつつみんなが好きそうなおかずを取り入れて、5つの献立を考えました。その献立のプレゼンテーションを行い、全校生徒に投票してもらうというものです。選ばれた献立は調理員さんへ直接お願いに行き、11~12月の給食で登場するよう調整中です。
【選ばれた献立】たこごはん、焼きしゅうまい、豚汁、みかんゼリー、牛乳

2022年9月29日木曜日

学校に冷水機が設置されました

夏の暑さも山を越え、秋らしくなりましたが、市のはからいで学校に冷水機が設置されました。 ながく使えるよう大切に使ってください。

生徒会選挙が行われました

9月28日(水)に、生徒会選挙が行われました。1、2年生7人の枠に対し8人の立候補がありました。 立会演説会では、それぞれの候補者から、「SDGsに関する取り組みをしたい」「生徒の意見が聞けるしくみを工夫したい」「みんなが学校に来たくなるような楽しい取り組みを企画したい」「他学年と交流を深める行事を企画したい」「あいさつ運動を進めたい」など学校を楽しく過ごしやすくするための公約が聞けました。8人とも当選してほしいところでしたが、選挙の結果2年生3名、1年生4名の計7名が本部役員として当選しました。 学校を良くするためには、本部役員だけではなく生徒みんなの協力が必要です。頑張りましょう。

2022年9月26日月曜日

『日本台湾子ども絵画展』美術部が参加!

只今、シティープラザにて『日本台湾子ども絵画展』を開催中! 光明台中学校からは美術部が参加! 他にも和泉市の小中学校の作品も展示しています。 絵画作品を通して日本と台湾をつなぐイベントになっています。 この催しは、28日(水)までとなります。是非、ご覧ください。